Ruby

ruby関連

Ruby

Turbolinksとrails

Turbolinkというのは、railsでajaxをお手軽に実装できるライブラリの一つ。 railsでajax通信を投げた時に、そのレスポンスのbodyタグを、元ページのbodyタグに差し替えることで、headタグの差し替えが不要になり、高...
Ruby

RailsとWebpackerの関係

Rails5以前では、JSの格納ファイルは app/assets/javascriptでした。 Rails6からは、app/javascriptに格納していくこととなります。 と言いますのも、Rails6からは、デフォルトのJSの管理ツール...
Ruby

RackとRailsの関係について備忘録

こんにちは! 私はサーバーサイドのエンジニアとして、普段プログラムを書いているのですが、 インフラ領域に苦手意識があるので、 インフラにも強いサーバーサイドエンジニアを目指して、勉強しております! 今回は、Rackがどういうもので、Rail...
Ruby

コンソール上からヘルパーメソッドを実行

rails を使っている方で、「コンソールからviewのヘルパーメソッド実行したいなー」と思っていませんか?? helperをかませば実行できますよ! helper.time_ago_in_words(Time.current) ちなみに、...
Ruby

User Agentとは

UA(User Agent)とは、ネット利用者がアクセスしてきた時に利用している端末やOSのことを指します。 例えば、あなたがiPhoneでこのサイトにアクセスしてきたら、「このアクセスのUAはiPhoneですね!」となる訳です。 エンジニ...
Ruby

Railsのchange とup & down の違い

railsのマイグレーションでは、changeとup & downを使う書き方がありますが、どっちの方が良いのでしょうか。